注目キーワード
  1. ドローン
  2. DJI
  3. 航空法

ドローンの選び方とおすすめ人気ランキング【2021年最新版】

皆さん、こんにちは!masaです。

本日は皆さんにおすすめのドローンの選び方と飛行の際の注意点について解説していきます。

ドローンと言っても、様々なタイプが販売されており、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

今回はその点も含めて、丁寧に説明していければと思っています。

そもそもドローンって何?

そもそもドローンって何?って方のために先にご説明していきます。

ドローンとはプロペラを搭載した小型無人飛行機のことを指します。

機体にカメラが搭載されており、空中からの撮影(空撮)を楽しむ。

レースに参加して速さ、技術を競う。

FPV、ドローンの視点で空中を飛んでいるかのような体験ができる。

災害・農業・観測など産業用の用途としての利用。

など今、遊びから仕事まで幅広く利用されています。

昨今だと、ドローンがイベントで墜落などネガティブなニュースもありますが、ルールを守って飛行すれば危険なものではありません。

重さで選ぶ

まず、ドローンにおいて一番重要な機体の重さについて説明をしていきます。

この部分の選択を誤ると後々大変になってきますので、気をつけてくださいね。

航空法の規制対象から外れる200g未満のトイドローン

初めての方がドローンの飛行を楽しむなら、まずは200g以下のドローンをおすすめします。

200g以下のドローンは通称「トイドローン」と呼ばれていて、航空法の規制から外れます。

お手軽に飛ばすのであれば、航空法を気にせず飛ばせるこの重量帯のドローンがベストです。

この規制から外れるために作られた199gのドローンも多く販売されています。

ぜひ一度ご検討いただければと思います。

Itomasa

へー、重量によって規制から外れるんだね。

*ただし、最近ではこの200gの基準を100gに引き下げようという動きも出ているの、注意が必要です。

関連記事

この記事を読んでわかること ・200g未満のドローンのメリットがわかる ・200g未満のドローンのデメリットがわかる ・200g未満のおすすめドローンがわかる ・200g未満のドローンを選ぶ際の注意点がわかる こん[…]

200g以上、本格的な「空撮用ドローン」

ドローンの飛行に慣れてきたら、200g以上の本格的なドローンもおすすめです。

200g以上のドローンは航空法の「無人航空機」に区分されます。

そのため、航空法を守って飛行する必要があるため、初心者の方には少し難易度が上がります。

しかし、200g以下のドローンと比較して、性能が高い機体を選択できます。

4K の超高画質映像の撮影や人を自動で追尾する「自動追跡機能」

これらに加え、飛行時間・航続距離が伸びるなど様々なメリットがあります。

トイドローンに慣れてきたら、次のステップとして挑戦するのも良いのではないでしょうか。

Name

高性能なドローンも魅力的ね!

災害などで利用する「産業用ドローン」

次は産業用ドローンです。

産業用ドローンは測量・点検・災害時の救助作業など様々な用途が考えられるため、今注目を集めています。

利用用途も様々なので、使い道によって許可の申請の種類・方法も様々です。

業務用のため、上記2つのドローンよりも敷居が高くなっています。

ドローンのタイプで選ぶ

では次に搭載されていると便利な機能を軸にドローンを見ていきましょう。

自動追尾機能

ターゲットを指定することで、そのターゲットを撮影しながら自動で追跡してくれます。

例えば、走っている人を後ろの上空から自動で追尾して撮影してくれます。

お手軽にダイナミックな映像が撮影できるので、人気の機能です。

Name

面白そうな動画を撮れそうだね♪

臨場感のある体験ができる「FPV」

FRVとは「First Person View」の略です。

ゴーグルを使用して、ドローンの視点(空中撮影)をリアルタイムに見ることができます。

まるで実際にドローンに搭乗しているかのよう臨場感を味わうことができるため、今注目されています。

Name

ゲームのVRに似てるね。

遠隔操縦における一人称視点(いちにんしょうしてん)とは、「一人称視点の映像」そのものを指す場合と、「一人称視点を用いた遠隔操縦」を表す場合がある[注 1]。First Person Viewの頭字語FPVが略称として使われ、FPVを用いて操縦しているという意味で「FPVドローン」[1][2]、「FPV戦車」[3]のように表現される。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

関連記事

こんにちは、masaです。 2021年3月2日DJIから新製品「DJI FPV」が発売されました。 こちらは製品名にある通り、FPV(First Person View)に対応したモデルとなります。 DJIがFPVに参戦す[…]

GPS機能

GPS「Global Postitioning System(グローバル・ポジショニング・システム)」の略で、ドローンの位置を特定してくれます。

この機能を搭載すると、初心者では難しいホバリングなどの操作を簡単に行うことができます。

また、万が一ドローンを見失ってしまった時もスマホから位置情報を取得することができます。

他にもドローンを自動で出発地点に帰還させることも可能となります。

この機能は外せない、絶対欲しい機能の一つと言えます。

※ただし、GPS機能が使えるのはドローン本体の電池残量がある場合に限ります。

Name

便利だね。

グローバル・ポジショニング・システム(英語: Global Positioning System, Global Positioning Satellite, GPS、全地球測位システム)とは、アメリカ合衆国によって運用される衛星測位システム(地球上の現在位置を測定するためのシステムのこと)を指す。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カメラの画質で選ぶ

搭載されているカメラの画素数・解像度は重要な項目の一つです。

今、最も高性能な機体は800万画素、4Kの動画を撮影することができます。

撮影映像は綺麗にこしたことはありませんが、高画質な映像を撮影できるドローンは価格も高い傾向にあります。

そのため、撮影した映像を何の端末でみるかによって、画素数・解像度を選ぶと良いでしょう。

例えば、大画面のテレビなどで再生したい場合は、4K画像の美しさがすごく反映されます。

しかし、スマホで見る程度であれば、4K(800万画素)もフルハイビジョン(200万画素)も大して違いがわかりません。

大きい画面に見たいなら高画質なモデルを小さい画面で良いのなら安価なモデルを選ベばコスパ抜群です。

カメラの性能・画素数・解像度に関しては、「ドローンのカメラは何を選べば良い?画素数・解像度などオススメを解説します」で詳しく解説しています。

詳細を知りたい方はこちらもご覧ください。

関連記事

ドローンのカメラ選びに重要なことがわかる ・画素数、解像度、fps(フレームレート)についてわかる ・撮影に便利なドローンの機能がわかる ・ドローンの撮影、フライトのルールがわかる こんにちは、masaです。 本日[…]

ドローン カメラ
Name

利用用途に合わせて選ぶことが必要なんだね。

防水性能で選ぶ

ドローンは防水設計がされている商品とされていない商品があります。

ドローンの防水性能を表す規格はIPといって、この数値が高ければ高い程防水性能が高いと言えます。

一般向けに開発されたドローンは防水仕様ではない場合が多いため、晴れの日にフライトすることをおすすめします。

「IP〇〇」とは、IP(International Protection)コードと呼ばれるもの。2003年に国際電気標準会議(IEC)によって定められた、電気製品の防水・防塵性能を表す規格です。「電気製品の」と述べたように、IPコードは身のまわりの電子機器に幅広く使われています。

出典:ソフトバンクニュース

ドローンを飛行させる時の注意点

フライト(空撮)できる場所

フライトできる場所は、ドローンが200g以下か以上で規制の範囲が変わってきます。

200g未満であれば、比較的簡単にドローンを飛行させることができます。

以下の点に注意して、フライト場所を探してください。

・空港などの離発着周辺のルートは飛行禁止
・地表又は水面から150m以上の高さは飛行禁止

また、200g以上のドローンは航空法の規制対象になりますので、加えて次の部分に注意してください。

飛行禁止区域に気をつけよう

ドローンは4つの法律で飛ばせる場所が制限をされています。

・航空法
・小型無人機等飛行禁止法
・道路交通法
・民法
これらの飛行禁止区域でドローンを飛行する際は、必ず事前に飛行申請と許可手続きが必要となります。

航空法

それでは航空法の中身について詳しく見ていきましょう。

これは国土交通省が提示している10のルールです。

[1] アルコール又は薬物等の影響下で飛行させないこと
[2] 飛行前確認を行うこと
[3] 航空機又は他の無人航空機との衝突を予防するよう飛行させること
[4] 他人に迷惑を及ぼすような方法で飛行させないこと
[5] 日中(日出から日没まで)に飛行させること
[6] 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
[7] 人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
[8] 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
[9] 爆発物など危険物を輸送しないこと
[10] 無人航空機から物を投下しないこと

出典:国土交通省

1〜4は基本的な内容で、ドローンを飛ばすのであれば自然とみなさんが守っているような事です。
上記の内容を守りながら、マナーに気をつけてドローンの飛行を楽しみましょう。
ドローンの飛行に関するルール(法律)は様々あります。
これについては別途、下記の記事で特に詳しく解説しています。
細かいルールも気になるという方はぜひこちらもご覧ください。

関連記事

こんにちは、masaです。 今回は、ドローンをフライトする際の注意点やどこでならドローンを飛ばしても良いかなどについて詳しく解説をしていきます。 この記事を読んでわかること ・ドローンを飛ばす際に守らないといけないルー[…]

Name

マナー・ルールを守ってドローンを楽しむことが必要だね。

ドローンスクール

ドローンを初めて飛行させる時って緊張しますよね。

私の場合は、知り合いから誘われてはじめたため、友人からドローンの操作などを教わりました。

しかし、ドローンは一人で始めるという方も多いはず。

そんな場合は、ドローンスクールに通ってみるのもおすすめです。

自分一人で始めてしまうと、どうしても操作などが我流になってしまいます。

またドローンのルールに関する部分もスクールでは知識として学ぶことができます。

この先、長く続けていくのであれば一度通ってみるのも手かもしれません。

Name

ヘェ〜、ドローンの学校があるなんて知らなかった!?

ドローンの飛行に必要な資格・申請

ドローンを操作するうえで、必ず必要な資格はありません。

今、ドローンの資格を謳っているのは、民間による認定資格です。

そのためドローンのフライトに関して、特に資格を取得する必要はありませんが、自分の目標として資格の取得をするのは良いかもしれません。

2021年2月18日現在ではドローン運転の際に必ず必要な資格はありませんが、今後は資格を設定しようという動きもありますので、最新の動向には常にチェックが必要です。

興味のある方は、別の記事で詳細を説明しています。

関連記事

この記事を読んでわかること ・ドローンを操縦・飛行する際に必要な資格・免許がわかる ・ドローンの認定資格にどのようなものがあるかわかる ・どの資格がそれぞれの方に向いているのかがわかる ドローンの飛行に免許・資格は必[…]

ドローンの人気メーカーとおすすめドローン

ドローンのメーカーってあまり馴染みのない方も多いと思います。

家電だとソニーやパナソニック、日立などが有名ですが、ドローンの有名なメーカー事情は少し変わっています。

ですので、今回は特に有名なメーカーさんを厳選してピックアップしてご紹介していきます。

DJI

DJI

民生用ドローンを開発しているメーカーです。

ドローン業界では今一番有名なメーカーさんは間違いなくここでしょう。

私もDJIの「MAVIC MINI」というドローンを愛用しています。

お手軽なモデルから、本格的なモデルまで幅広いラインナップを揃えているメーカーさんです。

関連記事

DJIのドローンは超おすすめ!初心者からプロまで使える【徹底解説】 【この記事を読んでわかること】 ・DJIというメーカーの詳細 ・DJIドローンの販売チャンネル ・DJIドローンのオススメ機体 ・DJIドローンのオス[…]

DJI
DJI Mini 2 【DJI ディー・ジェー・アイ】
4.9

重量

199g

最大飛行時間

18分

最大伝送距離

6km

カメラ

4K: 3840×2160 @ 24/25/30fps

2.7K: 2720×1530 @ 24/25/30/48/50/60fps

FHD: 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60fps

サイズ

折りたたんだ状態:138×81×57 mm (L×W×H)

展開時:159×202×55 mm (L×W×H)

展開時(プロペラあり):245×289×55 mm (L×W×H)

価格

59,400円〜

RYZETECH(ライズテック)

RYZETECH(ライズテック)

こちらもかなりドローンに関しては有名なメーカーさんです。

今ドローンを所有している方はDJIかこちらかという方が多いのではないでしょうか。

「Tello」というモデルのドローンが有名で、機能を優れています。

いずれも共通している点は、中国深センのメーカーだということです。

中国と聞くと危険なイメージを抱く方もいるかもしれません。

しかし、深センは世界有数の電子街で、今世界中から多くの技術者が集まっています。

防犯カメラなどの電子系商品も9割以上が深センを中心に作られています。

出展企業の数も多いのでまだまだクオリティ・信頼性にバラつきはありますが、上記の2社はドローン業界の中でも超大手なので十分に信頼することができるでしょう。

技適マークのある機体を利用しよう

上記に上げたメーカーはしっかりとしたメーカーなので、技適の取得を気にする必要はありません。

しかし、Amazonなどで販売されている並行輸入品のドローンには注意が必要です。

技適は「技術基準適合証明」の略で電波法に関わる内容となってきます。

ドローンは無線を利用して飛ばすため、技適の認証を取得した製品を利用する必要があります。

しかし、並行輸入品はこれら技適を取得していない商品が多数あります。

理由としては、技適という制度が日本独自の規格であるという点です。

この法律の重要な部分は、罰則を受けるのは販売者ではなく、利用者であるという点です。

現時点で技適違反で個人が罰則を受けたという例は聞いたことがありません。

しかし、販売者に罰則がないため、技適未取得を隠したまま売ってしまう店舗さんが多いの実情ですので、ご注意ください。

まとめ

それでは今回の内容をまとめていきたいと思います。

・ドローンをお手軽に始めるなら200g未満の機体を選ぶ
・高性能な機体は200g以上が多く、航空法の規制対象
・必ず必要な資格はなし、民間資格なので目標に応じて資格の取得を
・初めてなら「DJI」のドローンを選べば間違いなし
・技適なしは販売者ではなく、利用者が罰せられる

ニュースなどでドローンがネガティブな意味で取り上げられることもある昨今。

ドローンをはじめてみたいけど、躊躇ってしまうこともあるかもしれません。

しかし、ドローンをフライト(空撮)をした際は本当に感動したのをよく覚えています。

ルールを守ってフライトすれば、ドローンを安全に楽しむことは十分に可能です。

ぜひ、皆様にもドローンの感動を一緒に味わっていただければ幸いです。

ドローン
最新情報をチェックしよう!